【お知らせ】27日(土)18時~BSジャパン『知る食うロード~発見!食の景観~』桑名市!そして・・・ふるさと納税特産品
地域に根ざした「食」には、すべて理由があります。全国各地で食されてきた、素材や料理を探索し、そこに閉じ込められていた物語や歴史を丸ごと「景観」として発見。
「食」に秘められた、まだ知らぬ味とは?「知る食うロード」では、これまでの旅番組やグルメ番組とは一味ちがった視点で日本中を巡る番組です。
『桑名』と言えば? の答えに何を想像されますか?
今回は、水郷の街 から ハマグリを中心にスポットをあてて食の景観を発見!
ぜひ ご覧ください!
【番組名】『知る食うロード~発見!食の景観』
【放送日時】 2017年5月27日(土)18:00~18:25
【放送局】BSジャパン (7ch)
【出演者】野瀬泰申
【内容】桑名のハマグリ日本一!ホームページで予告動画をご覧になれます。
今回の「知る食うロード」舞台となるのは東海道五十三次の宿場町として栄えた三重県桑名。
「その手は桑名の焼き蛤」で全国に名を馳せた町。
ハマグリが全国的に有名な桑名。
地元の人にとってはおもてなしの品であり、“ごちそう”でした。
そこには古くから受け継がれる伝統の味、それをを支える水産業の人々の情熱とこだわりがありました。
公式サイトはコチラ
そして、もう1つ 桑名市のふるさと納税が紹介される番組です。
【番組名】サンデージャーナル
【放送日時】2017年5月28日15~16時
【放送局】テレビ愛知(10ch)
【出演者】石原良純、黒田有、いとうまい子
【内容】愛知の町おこし・ふるさと納税・PR動画
「ふるさと納税」は“町おこし”につながるか?東海地方の人気特産品は?
公式サイトはコチラ